日記(2015年7月)

<2015年7月31日>
タツノコ VS. CAPCOMはアーケードモードのラスボスを倒すのが作業で面倒です。
しかし、アーケードモードをクリアしないとエンディングが見れないし・・・

<2015年7月30日>
タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROESプレイ開始。
気ままにプレイしていきます。

<2015年7月29日>
シレン1クリア。
途中、危ない所もありましたが、無事に終わりました。
クリア後のダンジョンはやる気ないのでこれでおしまいです。

<2015年7月28日>
シレン1は装備強化終了。
後はよほど運が悪くない限りは大丈夫なはず。
それが一番自信ないんですけどね。

<2015年7月27日>
シレン1は装備強化中。
所持金分、一気に鍛えてくれればもっと早く終わるんですけどね・・・
それができないのでどうしても時間がかかります。

<2015年7月26日>
シレン1は地下水脈の村に到達したので車屋が山頂の町まで行けるようになり、
装備の強化が楽になりました。時間がかかるのには変わりありませんが。
まあ、せっかく始めたので、できるかぎり強化してみます。

<2015年7月25日>
久しぶりにシレン1をプレイ開始。
・・・したのは良いですが、早くも武器と盾の強化が面倒になってきました。
特に盾は鍛冶屋で強化できないからなぁ・・・

<2015年7月24日>
ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜クリア。
めでたし、めでたし。

ワタモテ81話、修学旅行終了。秋葉原へ寄り道。
なにを買おうとしているんですかね・・・
そして弟には京都感ゼロのお土産が。

<2015年7月23日>
時間がなかったのでポケパークはプレイしてません。
明日はできるはず・・・

<2015年7月22日>
ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜はストーンゾーンに到着。
のびのびと過ごしているポケモン達を見ていると癒されます。

<2015年7月21日>
ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜プレイ開始。
まさかこの時代になって3Dアクションゲームを十時キーで操作する事になるとは。

<2015年7月20日>
昨日の長期戦で疲れたので今日はお休み。
次はどうするかな・・・

<2015年7月19日>
マリオ&ルイージRPG2クリア。
最後はものすごく長期戦になって疲れた・・・

<2015年7月18日>
マリオ&ルイージRPG2は過去のキノコ城を探索中。
これで最後なのでじっくり行きましょう。

<2015年7月17日>
またしてもホームページを少し改装しました。
パンくずリストの変更をしている時に思ったのですが、
今までトップページから各コンテンツまでたどり着くのに少しかかりすぎる気がしたので、
コンテンツを再構成し、これまでより1〜2回クリック数が少なく済むようにしました。
後はゲーム攻略ページと攻略メモを統一したり、ページ下部のメニューを変更しました。
ページ上部のメニューはパンくずリストがあるからいいかと思い、削除しました。

もう他に変更が必要な場所はないと思いますが、
こういうのは一つ見つかると次々と問題が発生するので油断できない・・・

ダンジョン攻略に疲れたのでマリオ&ルイージRPG2は今日はお休みです。

<2015年7月16日>
マリオ&ルイージRPG2はマザーシップに突入した所まで。
立て続けにダンジョンばかりで疲れます。
と言うか、今回まともに人が住んでいる町が全然ない・・・

<2015年7月15日>
パンくずリストの変更終了。他にも一部の部分を修正しました。
自業自得とは言え、ここまで作業が必要になる部分が多いとしんどいです。

マリオ&ルイージRPG2はドッスン・ボルケーノに到着した所まで。
今回、ボスがやたらしぶとい気がする。

<2015年7月14日>
マリオ&ルイージRPG2は砂漠の地下を探索中。
どうもゲドンコ星人のやっている事は外道じみてるなぁ・・・

<2015年7月13日>
任天堂の岩田聡社長が亡くなったそうで・・・
体調が良くないとは聞いていましたが、ここまでだったとは・・・お悔やみ申し上げます。

マリオ&ルイージRPG2はヨースター島のイベントをクリアした所まで。
ワンワン岩を押しているヨッシー達が可愛い。

<2015年7月12日>
あまりの暑さのためやる気が出ず・・・
いよいよ本格的に夏ですか・・・きつい。

<2015年7月11日>
マリオ&ルイージRPG2はヨースター島に到着。
やはり、4つのボタンを押さないといけないのでよく間違えます。
なぜかルイージばかり間違える・・・

<2015年7月10日>
Wii Uバーチャルコンソールのマリオ&ルイージRPG2プレイ開始。
今回は4人分操作しないといけないから大変そう・・・

<2015年7月9日>
次に何のゲームをするか考え中。
まあ、バーチャルコンソールのゲームになると思いますが。

<2015年7月8日>
ライブ・ア・ライブクリア。
最終編の中ボス達は強い奴等ばかりだったのに、ラスボスは妙に弱い・・・

<2015年7月7日>
ポームページの上部を少し変更中です。
と言っても上部のメニューを少し変更し、パンくずリストのタグと位置を変更しているだけなんですけどね。
また全てのページを一つ一つ確認していく日々が始まります。なんで改装中に思いつかなかったのか。
さすがに今回は地味すぎる変更なのでホームページの更新を止める事はないと思います。
まあ、元々更新が多くないサイトなので対して変わらないか・・・

ライブ・ア・ライブは全てのダンジョンを回って装備を整えてレベル上げをしました。
そろそろ魔王と戦いにいってみましょうか。

<2015年7月6日>
ライブ・ア・ライブはサンダウンを主人公にして最終編開始。
とりあえず主人公達を全員仲間にした後に、サンダウン、レイ、おぼろ丸、キューブの4人にしました。
次はダンジョンを回って装備回収とレベル上げです。

<2015年7月5日>
ホームページの改装作業が終わりました。
見た目はあまり変わっていませんが、結構色々いじってます。
スマートフォンで見てもある程度はましになった・・・はず。
元々、パソコン用のサイトなので今の所、これ以上はどうしようもないです。
後は、変な不具合が起こってない事を祈ります。

ライブ・ア・ライブは幕末編、中世編、最終編(オルステッド)をクリア。
オルステッドは信じられないくらい報われないなぁ・・・

<2015年7月4日>
ライブ・ア・ライブは近未来編クリア。
終盤の展開が熱い。

<2015年7月3日>
ライブ・ア・ライブは功夫編クリア。
伝承者はレイになりました。

ワタモテ80話、修学旅行最後の夜。
もこっち、殆どコミュ障を克服している気がします。
うっちーさんはもこっちが完全にトラウマ化してますな・・・

<2015年7月2日>
ライブ・ア・ライブは西部編とSF編をクリア。
SF編のベヒーモスは怖いですね。一回不意打ちを食らってゲームオーバーになりました。
西部編はどう罠を仕掛ければよかったのか。

<2015年7月1日>
時間がなかったのでライブ・ア・ライブはプレイできず。
次はどのシナリオをプレイすますかね・・・

<過去の日記>
2019年:2〜12月 / 1月
2018年:12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
2017年:12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
2016年:12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
2015年:12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
2014年:12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
2013年:12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
2012年:12月 / 11月 / 2004年12月14日〜2012年11月19日(楽天ブログ)