第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ レビュー
プレイステーション2(PS2) 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へレビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場で第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へを検索。 |
発売日:2005年12月8日 対象年齢:12才以上対象 コンテンツアイコン:セクシャル 評価:☆☆(星2.5個) レビュー更新日:2011年2月27日 【攻略サイトリンク】 第3次スーパーロボット大戦α 攻略 |
スーパーロボット大戦αシリーズの4作目にして、最終作。
ゲームシステムの説明を見れるチュートリアル、前の会話を読み返すバックログ、
戦闘シーンの早送り、途中カット、精神コマンド一括使用などが追加され、よりプレイしやすくなりました。
ストーリーは外宇宙の脅威との銀河規模の戦いが描かれています。
しかし、ガンダムSEEDが参戦した影響で前作で終わったはずの地球人同士の争いがまた起こってしまい、
そのせいで地球での話が増え、宇宙での話がボリューム不足になっているのが残念。
他にも機体の強化イベントに矛盾があったり、別に登場しなくてもよさそうな人物が復活するなど、あまり良くない部分が多い。
もちろん見ごたえのあるイベントも存在しており、
ガンダムSEEDも参戦するタイミングが悪かっただけで、参戦自体には別に反対する訳ではありません。
また、2周目以降にイデオンの最終回を再現したバッドエンド(イデエンド)を見る事が可能。
音楽は良い。バラン・ドバンのテーマ曲は嫌でも印象に残る。
ただ、一部の曲の音質が少し悪くなっている気がします。
OG2にもあったBGM設定機能が追加され、各ユニットに好きな曲を設定する事が可能に。
セーブ、ロード時間は早い。
難易度は第2次αより少し上昇。
気力が下がり続けたり、味方がランダムで敵になってしまうステージなど、
前作より厳しい状況で戦うステージが増加。
敵の数も前作より増加し、特に後半の敵の大群の討伐は非常に面倒。
HPが10万を超えるボスも増え、ボス戦も面倒になってしまった。
全体的に厳しくなったはずですが、それでも難易度は難しいとは言えない。
むしろ、面倒な要素が大幅にパワーアップしたと言える。
難点は小隊システムが今回も面倒な事。
部隊の分岐が行われると小隊が完全にリセットされると言う謎の現象が起こるため、
いちいち小隊を組みなおさないといけない。
一応、小隊を記録できるようになりましたが、便利と言えるかは微妙なところ。
面白い事は面白いですが、αシリーズ最後の作品としては残念ながら不完全。
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム