ドラゴンナイト4 レビュー
スーパーファミコン(SFC) ドラゴンナイト4レビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場でドラゴンナイト4を検索。 |
発売日:1996年12月27日 評価:☆☆☆(星3.5個) レビュー掲載日:2009年6月5日 【攻略サイトリンク】 ドラゴンナイト4の覚え書き 冒険者の宿 |
同名のPCゲームの移植版。
シリーズ4作目ですが、前3作はプレイしていなくても問題ありません。
ストーリーは主人公カケルと謎の仮面剣士エトと仲間達が、
ルシフォン率いる魔族達を倒すために旅をするというストーリー。
・・・と、これだけだと他のRPGとたいして変わりませんが、
本作最大の特徴として、あるイベント後、主人公がカケルからエトに変わり、
もう一度本編を最初からやり直す事になります。この時のイベントは非常に衝撃的。
音楽は基本的には良いんですが、魔族のイベントの時に流れる曲は音程がおかしく、やや耳障り。
難易度は、遠距離攻撃を仕掛けてくる敵が多いステージがやや厳しい。
本作は遠距離型のキャラが圧倒的に有利なので、こちらも遠距離型のキャラで対抗しましょう。
近距離型は1周目はカケル、2周目はエト1人いれば十分。
回復は基本的に回復の泉に1ターン待機する事でしかできません。(2周目は回復役が仲間になる可能性あり)
さらに、一度やられると復活の種(数個しかない)でしか蘇生できず、メインキャラの場合は即ゲームオーバーとかなりシビア。
ちなみに、全てのステージでターン制限がありますが、
十分すぎるほど余裕があるので、ターン切れになる事はまずありません。
ラスボスは悲しいほど弱い・・・あんなのに苦しめられていたとは・・・
難点は近距離型が圧倒的に使えない事。
遠距離型は遠距離攻撃ができ、空の敵にも攻撃できる(できないキャラもいる)のに、
近距離型は接近戦のみで、空の敵には手も足もでない・・・ちょっと、差別され過ぎの様な気がします。
あと、EDのテキスト進行スピードが遅すぎです。手動で進めさせてくれ。
中盤の衝撃の展開と2週目のEDを見るだけでもプレイする価値はあります。
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム