ロックマンエグゼ5 チーム オブ カーネル レビュー
Wii U バーチャルコンソール(VC) ロックマンエグゼ5 チーム オブ カーネルレビュー・感想のページです。
アマゾンで購入。 楽天市場でロックマンエグゼ5 チーム オブ カーネルを検索。 |
公式サイト 配信日:2015年9月9日 対象年齢:A(全年齢対象) 評価:☆☆(星2.5個) レビュー掲載日:2016年3月28日 【攻略サイトリンク】 Prism Fighter ROCKMAN LAB ロックマンエグゼ 攻略ページ |
2005年2月24日にゲームボーイアドバンスで発売されたロックマンエグゼシリーズの5作目、
「ロックマン エグゼ 5 チーム オブ ブルース」の三か月後に発売された別バージョン。
本作ではバージョン事に違うキャラクターとチームを組んで戦う事になり、
チーム オブ カーネルではバレルとカーネルがリーダーを務める「チーム オブ カーネル」で戦います。
本作最大の特徴はリベレートミッションというシミュレーションゲームの様なミッションがある事。
そしてバーチャルコンソール版ではメニュー内の「つうしん」を選択すれば通信機能を使用して入手できるチップを入手できます。
ストーリーはある日、熱斗達は熱斗の父・祐一朗に見せたいものがあると科学省へ呼ばれる。
科学省へ来た熱斗だったが、そこへ壊滅したはずのネピュラが現れて祐一朗を連れ去り、
さらにメイル、デカオ、やいとのPETを奪い、そしてインターネットもネピュラに乗っ取られてしまった。
熱斗とロックマンは極秘に結成された「チーム オブ カーネル」に入り、ネピュラと再び戦う事になる。
内容はいつも通りの王道展開という感じです。
音楽は良い方ではないでしょうか。
難易度はいつも通り高いです。
特にリベレートミッションは一回のバトルに3ターンの時間制限があるのが辛い。
他にも全ての闇の穴パネルを全て破壊し、バリアキーを全て見つけないとボスの所まで行けないので、
厳しい・・・と言うより面倒に感じる可能性があります。
今回のボス戦は殆どリベレートミッションで行われるので嫌でも慣れないといけないのが辛い。
エンカウント率は相変わらず高いです。
ロックマンを操作している時は対処可能ですが、ラストダンジョンでロックマン以外のナビを操作している時は一切対処できないので厄介。
とにかくリベレートミッションを楽しめるかどうかで本作の評価は変わります。
どうも前作のロックマンエグゼ4と今作は人を選ぶ内容になってしまっている気がします。
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム