テイルズ オブ エクシリア レビュー
プレイステーション3(PS3) テイルズ オブ エクシリアレビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場でテイルズ オブ エクシリアを検索。 |
公式サイト(音量注意。) 発売日:2011年9月8日 対象年齢:B(12才以上対象) コンテンツアイコン:セクシャル、暴力、犯罪 評価:☆☆ レビュー掲載日:2013年10月11日 【攻略サイトリンク】 攻略の缶詰 テイルズオブエクシリア 攻略まとめWiki ゲーム攻略マン |
テイルズオブシリーズの本編作品の13作目にしてシリーズ15周年記念作品。
キャラクターデザインをシリーズお馴染みの藤島康介さんといのまたむつみさんの両名が担当し、
主題歌は浜崎あゆみさんが担当という相当力の入った作品・・・のはずでしたが・・・
ストーリーはタリム医学校であるジュードは恩師の教授を迎えに行く途中、
自分を精霊マクスウェルだと語るミラと出会った所から物語は始める。
今作はダブル主人公システムになっており、最初にジュードかミラのどちらかを選択し、
選んだ主人公の視点でストーリーが進行していきます。
しかし、両方の主人公をプレイする事を前提にしているので、片方の主人公だけではわからない部分が出てくるのが困る。
内容は専門用語が多すぎてわかりにくかったり、一部のキャラクターの行動や言動に問題はありますが、それなりに良いです。
ただし、それは中盤(3章)までの話。4章になると話の進む速度と内容がおかしくなり、
先程まで会わない方が良いと言っていたはずの人物に、次の目的地に到着すると何の前触れもなくいきなり会いたいと言い出す始末。
さらに、ラスト直前になると目的がこれまでと正反対になり、世界を救う方法も他力本願、エンディングもかなり強引に終わらせています。
キャラクターに関する肝心なイベントをサブイベントにしているのも問題。
特にアルヴィンは彼に関するサブイベントを見ていないとたたのクズキャラで終わってしまう。
見たとしてもクズである事には変わりありませんが、印象はかなり違ってきます。
音楽は主題歌以外印象に残らず。イベント中に曲が流れていない事も多い。
セーブ時間は普通。ロード時間は早い。
今作はメニュー画面が開ける状況ならいつでもセーブができるクイックセーブ機能があるので気軽にプレイしやすい。
難易度はイージーにすれば簡単。
しかし、リンクモードありきの戦闘システムなので、一人だとできる事が少ないのが問題。
秘奥義を出すためのオーバーリミッツもリンクしないとできないのに、秘奥義を出すのは一人なのでおかしい状況になってしまう。
一応、二人が協力して出す秘奥義も存在しますが、1種類しかないのでほぼ空気。
ボスの鋼体の仕様も問題。コンボ中でも鋼体が復活して仰け反り状態が強制的に解除されてしまう。
いきなり鋼体が回復して攻撃に仰け反らなくなり、反撃を仕掛けてくるボスは見ていてかなり不快。
ボスはこれまでのシリーズと同じく、オーバーリミッツを一人で発動可能なので、さらに卑怯に見えてしまう。
ワールドマップ入手後はワープが可能になるので移動は快適。
このシリーズはフィールドマップの作成が年々下手になっている傾向があるので、今後もこの手法で行った方が良いでしょう。
エンカウント方式はシンボルエンカウント。
敵シンボルの動きが遅いので回避は容易。さすがに狭い場所だと難しいですが。
難点はせっかくのシリーズ15周年記念作品なのに、お馴染みの闘技場での過去シリーズキャラの登場などのファンサービスが一切ない事。
そして、成長システムのリリアルオーブやグレード獲得のための称号集めが単純に面倒。おかげで周回プレイをする気が起きない。
あと、セーブポイントに触れるとHPが50%まで回復しますが、そんなケチ臭いことをせずに全回復で良いでしょう。
全回復しても負ける時は負けますし・・・
せっかくの15周年記念作品なのに手抜きが目立ったり、お馴染みのファンサービスがなかったりと、物足りなさが目立つ作品。
しかし、チュートリアルが充実しているなど、快適にプレイできる環境は揃っているので、初めてこのシリーズに触れる人には最適。
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム