幻想水滸伝4 レビュー
プレイステーション2(PS2) 幻想水滸伝4レビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場で幻想水滸伝4を検索。 |
公式サイト(音量注意。) 発売日:2004年8月19日 対象年齢:全年齢対象 評価:☆(星1.5個) レビュー掲載日:2012年8月17日 【攻略サイトリンク】 ゲーム 攻略 data mania! 攻略!幻想水滸伝 |
幻想水滸伝シリーズの4作目。舞台は1作目の150年前。
ストーリーは幼馴染のスノウや仲間達と共にラズエルの海上騎士団に入団した主人公は、
ある事件をきっかけに「罰の紋章」を宿してしまった事から罰の紋章のめぐる戦いに巻き込まれる事になってしまう。
内容は微妙。特にこれと言っていい場面が見当たらない。
罰の紋章の設定など良い要素があるはずなのに、それを生かしきれていない。
そして、スノウのヘタレぶりはもはや才能レベル。
音楽はまあまあ。
セーブ時間は早い方。ロード時間は画面が切り替わる時やイベント前に少し読み込む。
イベントによってはイベント中に細かい読み込みが頻繁に入るのが少し気になる。
難易度は最初の内はやや苦戦する所がありますが、中盤以降は普通程度。
訓練所が使用可能になるとやろうと思えば訓練所でレベルを最高まで上げられるので、そうすれば難易度は落ちます。
仲間を全員集めるのは非常に難しい。期間限定のメンバーが結構いるので、逃してしまったらアウト。
エンカウント率は非常に高い。
高レベルになればほぼ確実に逃走できるのが救い。根本的な解決にはなっていませんが。
難点はとにかく船の操作が非常にやり辛い事。
ここまで船の操作に苦労するゲームはまずお目にかかれない。
最大速度でも進むスピードが遅い上にエンカウント率が非常に高いのでいつまで経っても進めずにストレスが溜まる。
さらに見えない壁があり、そこにぶつかると方向転換してしまい、あらぬ方向へ進んでしまうという素晴らしいオマケ付き。
ビッキーが仲間になれば行った事がある島にはテレポートで行けるようになるので大分楽になります。
でも、イベントの都合上、テレポートが使用できなくなる事が多いので根本的な解決にはなっていませんが。
あと、次にどうすればいいのか分からなくなる事があるのが困る。
世界観や罰の紋章など良い部分もあるはずなんですが、
それを生かしきれていないストーリーや、ストレスが溜まりまくる船の移動などの悪い要素が良い要素を全てぶち壊しているゲーム。
所々、製作者のやる気を感じない部分が目立つ。この調子でこのシリーズは大丈夫なんだろうか。
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム