レガイア デュエルサーガ レビュー
プレイステーション2(PS2) レガイア デュエルサーガレビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場でレガイア デュエルサーガを検索。 |
公式サイト 発売日:2001年11月29日 対象年齢:B(12才以上対象) コンテンツアイコン:セクシャル、暴力、犯罪 評価:☆☆(星2.5個) レビュー掲載日:2016年11月26日 【攻略サイトリンク】 レガイア デュエルサーガのデータのぺーじ |
レガイア伝説の続編にあたる作品。
もっとも、前作とは特に話の繋がりはないので本作から始めても大丈夫です。
戦闘システムは前作同様「タクティカルアーツ・システム(TAS)」
また前作より大幅にやり込み要素やミニゲームが増えているのが特徴。
ストーリーは「水の石」と呼ばれる無限に湧き出てくる水の恩恵を受けて豊かに暮らしていた荒野の町ノールの人々。
ある日、町の自警団の一員になったラングは狩り場の森で自警団団長であり、育ての親のガルバンから狩りの手ほどきを受けていた。
だが、その最中にラングは見た事がない魔物と遭遇。
なんとか魔物を倒したものの次の日、狩り場に現れた謎の男に水の石を奪われてしまう。
ラングは水の石を取り返すため、一人旅立つ決意をする。
内容は王道というか、普通すぎてメインシナリオは完全に空気になってしまっています。
音楽は中々良い。前作の曲も一部使用されています。
セーブ時間は初回は遅いですが、二回目以降は早い。
ロード時間も早いです。
難易度は序盤は少し厳しいですが、味方の数が揃えば簡単になります。
その後、世界に異変が起こった後はまた難易度が上がりますが、味方を鍛えればまた難易度が下がっていきます。
ただし、世界に異変が起こった後以降に登場するボスはHPが高い敵が多いです。
特にラスボスの第三形態はただでさえHPが高い上に、こちらの攻撃のダメージを半減するため、とにかくしぶとい。
エンカウント率はダンジョンにもよりますが普通〜少し高め。
エンカウントを無効にするアイテムとアクセサリはあるので、それを入手するまでは辛抱しましょう。
難点は前作同様アーツ(必殺技)のコマンドを自力で見つけるのが難しい事。これはもうどうしようもないか・・・
オリジンの魔法の演出は序盤で覚えるものは前作より演出が短くなりましたが、中盤以降の魔法は演出が長いです。
ほぼ完全にやり込み要素重視の作品。メインシナリオはおまけだと思った方が良いです。
【テレビゲームレビュー一覧】ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム