マリオパーティ9 レビュー
Wii マリオパーティ9レビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場でマリオパーティ9を検索。 |
公式サイト(音量注意。) 発売日:2012年4月26日 対象年齢:A(全年齢対象) 評価:☆☆☆(星3.5個) レビュー掲載日:2016年7月24日 【攻略サイトリンク】 マリオパーティ9攻略 |
マリオパーティシリーズの9作目。本作から大幅にルールが変更されました。
まず、基本ルールはプレイヤー全員が同じ乗り物に乗ってボスが待つゴールを目指し、
最終的にリトルスターを一番多く集めたプレイヤーの勝利に変更。
リトルスターはこれまでのコインとほぼ同じ物と思えば良いです。
順番が回ってきたプレイヤーは「キャプテン」になり、その時に発生したイベントの影響は
殆どキャプテンのみが受ける事になります。
次に今までにあったアイテムは特殊な出目が出るサイコロのみになりました。
そして、今までターンの最後に行われていたミニゲームは廃止され、
ミニゲームはミニゲームマスに止まった時など、特定の場所やランダムで開始される様になりました。
その影響で本作は一回のゲーム時間が約30〜40分程度に短縮され、テンポが大幅に良くなりました。
音楽は良い。
セーブは完全にオートセーブ、ロード時間は早い。
難易度はルールの変更によって、今まで以上に運の要素が絡む様になったため、
運が悪いと弱いCPUにもあっさり負ける事もあります。
特に勝利にこだわる必要のあるシンプルモードでこの仕様は辛い。
難点はボードゲーム中でのセーブが出来なくなってしまった事。
確かに一回のプレイ時間は短くなりましたが、だからと言ってセーブできなくする必要はなかったはず。
あと、隠し要素解禁に必要なぼうけんポイントが全ての要素を解禁するとなると集めるのがかなり大変な事。
まあ、無理に全てを解禁する必要はないので面倒なら無視してしまえば良いのですが。
基本ルール変更によってこれまでのマリオパーティよりシンプルになったため、ゲーム初心者でも楽しみやすくなりました。
反面、これまでの様に様々なアイテムを使用して戦略を練ると言った事ができなくなり、
勝利するには今まで以上に運が必要になったため、この点は好みが分かれます。
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム