桃太郎伝説 レビュー
プレイステーション(PS1) 桃太郎伝説レビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場で桃太郎伝説を検索。 |
攻略メモ 発売日:1998年12月23日 評価:☆☆(星2.5個) レビュー更新日:2012年10月15日 【攻略サイトリンク】 おにのばか |
桃太郎伝説シリーズ1作目のリメイク。
金太郎、浦島、夜叉姫が仲間になるなど、2作目の要素も多い。
ストーリーは1作目同様、桃太郎が鬼が島のえんま大王をこらしめに行くというもの。
内容はいつもの桃伝といった感じ。それ以外に語るべき部分はない。
音楽は非常に良い。希望の都で一度聴いた曲を聴けるのも良い。
セーブ、ロード時間は早い。
なぜか絶好調の状態は保存されないので注意。
難易度は高め。それでも桃伝シリーズの中では低い方。
特に序盤、桃太郎一人旅の間は敵が強い上に持てる道具の数が少ないので厳しい。
今回はなぜか毒消しの術がないので毒を直す手段が毒消しのみなのは道具の持てる数が少ない本作では結構辛い。
ちなみに、毒攻撃をしてくる敵の9割は桃太郎一人旅の間に出現。わざとやっているとしか思えない。
仲間が増えれば持てる道具の数が増えたり、仲間をかばう事ができるようになるなど、できる事が増えるので厳しい戦闘でもなんとかなります。
桃太郎より弱い敵と出会った時にかなりの確率で敵が逃走する(心とお金は通常通り入手できる。)ので、
中盤の仲間全員が飛ばされるイベント後に桃太郎が一人になった後、段上げをしておくと後々楽になります。
エンカウント率はハドソン製のRPGらしく、非常に高い。
おによけの術やかくれみのなど、お馴染みのエンカウント率をゼロにする手段はありますが、
桃太郎より弱い敵にしか効果がないのでどうも使いにくい。
新桃太郎伝説の「一度出会った敵とのエンカウント率をゼロにする」効果が便利すぎたせいかも。
難点はシステム面が古く、アイテムの整理ができなかったり、
戦闘中の術一覧に戦闘中に使用できない術まで表示されるのが地味に困る。
見事なまでにオーソドックスなRPGであり、いつもの桃太郎伝説です。
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム