桃太郎電鉄USA レビュー
プレイステーション2(PS2) 桃太郎電鉄USAレビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場で桃太郎電鉄USAを検索。 |
公式サイト 発売日:2004年11月18日 対象年齢:A(全年齢対象) 評価:☆☆☆ レビュー掲載日:2010年8月11日 【攻略サイトリンク】 桃太郎電鉄完全攻略サイト 完全!ゲーム攻略ガイド |
桃太郎電鉄シリーズの13作目。
タイトル通り、本作はアメリカが舞台。当然、お金の単位もドル。
アメリカなので雰囲気が随分変わる・・・訳でもなく、殆どの要素が今までのままなので、シリーズ経験者でもすぐに馴染めます。
マップは一から覚える必要がありますけど。
本作でキングボンビーに対抗するためのロボットを販売するロボット研究所が削除。
なのでキングボンビーに対抗する手段はなくなってしまい、
一刻も早く他のプレイヤーになすりつけるしかなくなりました。
まあ、ロボットも結局、お金がないと買えないのであまり意味がなかったし。
また、カード攻撃を防ぐブロックカードも削除。
こちらも今となっては他に防ぐ手段があるのでそれほど気にならないかも。
そして、桃鉄11以来、貧乏神がいないモードが復活。
音楽は相変わらず良い。今回から音楽室が削除されてしまったのが致命的。
セーブ、ロード時間は早い。
難点は自然災害のイベントが多すぎる事。ほぼ毎年何らかのイベントが発生する。
ちょっとやりすぎな気が・・・
舞台は変わりましたが、いつもの桃鉄です。
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム