黄金の太陽 開かれし封印 レビュー

ゲームボーイアドバンス(GBA) 黄金の太陽 開かれし封印レビュー・感想のページです。
黄金の太陽 開かれし封印 [WiiUで遊べるゲームボーイアドバンスソフト][オンラインコード]
アマゾンで購入。
楽天市場で黄金の太陽 開かれし封印を検索。
公式サイト
発売日:2001年8月1日
評価:☆☆(星2.5個)
レビュー掲載日:2014年9月20日

【攻略サイトリンク】
Game Log
黄金の太陽 攻略導典
Golden Dimension -黄金の太陽 完全攻略サイト-
じっくり解決! 黄金の太陽シリーズ

黄金の太陽シリーズの1作目。ゲームボーイアドバンス初期に発売された本格的なRPG。
物語は次回作の黄金の太陽 失われし時代に続くので、本作だけでは完結しません。

ストーリーはロビン達の住むハイディア村にサテュロスとメナーデと名乗る旅人が訪れる。
彼等はなぜか村の者達ですら入る事を許されないソル神殿の事を詳しく知っていた。
真相を確かめるため、ロビンは親友のジェラルドとジャスミン、学者のスクレータと共にソル神殿に入るが、
そこでエレメンタルの灯台を解放するために必要なエレメントスターの封印を解いてしまい、ジャスミンとスクレータもサテュロス達に連れ去られてしまう。
この事態を招いた二人を責任を取るために旅立つ事になる。

内容はお世辞にも良いとは言えません。
一つのイベントが無駄に長く、回りくどい展開を見せられる事が多いのでテンポも悪い。
言葉の使い方がおかしい場面も幾つか見られます。「そうよな」「まさか○○までが海へダイブするなんて!」など笑うしかない台詞も存在します。
そのせいか、一部のプレイヤーからはネタ扱いされている模様。
本作の主人公ロビンはドラゴンクエストの主人公のように喋らないのですが、普通に喋らせた方が良かったのでは。続編では普通に喋っているし・・・

音楽はゲームボーイアドバンスの作品とは思えないほどの高品質。間違いなく本作のセールスポイントと言えます。

難易度は戦闘の難易度は普通程度ですが、謎解きの難易度は結構高め。
ジンも全て集めるとなると自力では難しい。ノーヒントのジンもあるので自力で気付くのはまず無理です。
フィールドやダンジョンでは移動中に少しずつEPが回復するので、ある程度エナジーを使いながら進んでもなんとかなります。
敵が出現しないエリアでHPを回復した後にEPが全回復するまで歩き回るという手段も・・・
なお、ラストダンジョンでラスボスのいるエリアに来ると引き返せなくなるので注意。
エンカウント率は普通程度。出現率を下げるアイテムもありますが、あまり変わらない気がします。

続編の失われし時代にデータを引き継ぐ事ができますが、引き継ぎ方法は通信ケーブルかパスワードの2種類の方法があります。
通信ケーブルなら全てのデータを引き継ぐ事ができますが、パスワードは引き継ぐデータの数に応じて文字数が増加します。
レベルとジンのみを引き継ぐなら16文字、レベルとジンと主要パラメータを引き継ぐなら61文字、
そして全てのデータを引き継ぐ場合、なんと260文字を入力する必要があるという恐ろしい仕様になっています。
最低でもジンだけは引き継がないと、失われし時代で登場する隠しダンジョンに入れなくなるので要注意。

難点は戦闘中にターゲットした敵を別の味方が倒した場合、別の敵を攻撃せずに自動で防御になってしまう事。
そのせいで雑魚戦が無駄に面倒。昔のゲームじゃないんだから、自動で別の敵を攻撃してくださいよ・・・
一応、範囲攻撃のエナジーなら別の敵を狙ってくれるようですが、フォローになっていません。
あと、仕掛けを解く時に必要なエナジーが無駄に多すぎる。後半になると出番がなくなるエナジーもあるので、もう少し数を減らしても良かったのでは。

ゲームボーイアドバンスの作品の中では高いレベルのグラフィックと高品質のサウンドが好印象。逆にストーリーはあまりにも酷すぎる。
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム