ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ レビュー

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch) ポケットモンスター Let’s Go! イーブイレビュー・感想のページです。
公式サイト
発売日:2018年11月16日
対象年齢:A(全年齢対象)
評価:☆☆(星2.5個)
レビュー掲載日:2021年7月5日

【攻略サイトリンク】
ポケモン徹底攻略
ゲームエイト
ポケモン王国攻略館

ポケットモンスター ピカチュウのリメイク作品。
「Let’s Go! イーブイ」と「Let’s Go! ピカチュウ」の2バージョンが同時発売され、
バージョンによって最初に入手できる相棒ポケモンが異なり、Let’s Go! イーブイではイーブイが相棒ポケモンになります。
相棒ポケモンは相棒技という専用技や従来の秘伝技の代わりである「ヒジュツ」が使用可能。
野生ポケモンの捕獲方法が一部を除いてバトルではなくスマホアプリのポケモンGO同様、
直接モンスターボールを投げて捕まえるシステムになっています。

ストーリーはイベントの追加や修正もありますが、殆ど初代と同じ。
主人公とライバルはレッドとグリーンではなく新規のキャラクターです。
ライバルなどの登場人物が次の目的地を教えてくれる事が多くなっているのが良い。

音楽は初代のアレンジが殆ど。

セーブ時間は非常に早い。ロード時間も早い。

難易度は相棒イーブイが多くの種類の相棒技を覚えるので多くの相手に対処しやすいのが強み。
初代御三家のヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネもゲーム中で必ず入手できる場面があるので、
ちゃんとレベルを上げてポケモンのタイプの相性を理解していれば、そこまで苦戦する事はないです。

エンカウントはシンボルエンカウントに変更されており、ダンジョンを進むのが楽になりました。
いきなり野生ポケモンが目の前に現れる事もありますが、必ず逃走できるので苦労する事はないです。

難点は野生ポケモンの捕獲率が低い事。
ハイパーボールを投げて一番良いエクセレント判定でも捕獲失敗になる事も珍しくない。
動き回るポケモンだとモンスターボール自体が当てにくいのでさらに難易度が上がります。
テレビモードでプレイする時は必ずJoy-Con片手操作なので、腕が疲れやすいのも辛い。
このためかモンスターボール系は非常に入手しやすくなっていて詰まる事はまずないですが…。

本作では自転車が廃止され、代わりに手持ちポケモンの一部に乗れるようになっていますが、
徒歩より速くなるポケモンは限られており、狭い通路だと勝手に徒歩に戻ってしまうのであまりフォローになっていません。

初代の雰囲気を懐かしんだり、ポケモンGOから入ってくる新規のプレイヤーには良い感じの作品ですが、
やり込み要素が少ないのでシリーズを長年プレイしている人には物足りないかも。
ポケモンの捕獲システムは最後まで馴染めませんでした。

【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム