太鼓の達人 セッションでドドンがドン! レビュー
プレイステーション4(PS4) 太鼓の達人 セッションでドドンがドン!レビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場で太鼓の達人 セッションでドドンがドン!を検索。 |
公式サイト 発売日:2017年10月26日 対象年齢:A(全年齢対象) 評価:☆☆(星2.5個) レビュー掲載日:2018年5月6日 【攻略サイトリンク】 太鼓の達人 譜面とかWiki |
PS4で発売された太鼓の達人シリーズの一作目。
グラフィックが一新され、トレーニングモードや判定がやさしくなる演奏サポートなど初心者に優しい機能が追加されました。
ただし、演奏サポートを使用するとスコアは保存されませんので注意。
また、特定の曲では曲に関連のあるキャラクターとセッションできる「ゲストセッション演奏」機能、
自分の自己ベストの演奏が2P側に流れる「ベストリプレイ演奏」機能もあります。
ストーリーモードはなく、好きな曲をひたすら演奏するのみです。
本作は最初から全ての曲が演奏可能なので、隠し曲などはありません。演奏オプションも最初から全て解禁済み。
セーブ、ロード時間は早い。
難易度はいつものように曲によりますが、それ以前に一部の曲のミッションビンゴが地味に難しい。
難点は通常演奏でゲストセッション演奏のある曲は必ずゲストセッション演奏になってしまうので、一人で演奏できません。
一応、ベストリプレイ演奏かトレーニング演奏にすれば一人で演奏は可能ですが。
ボーカルありの曲に歌詞のオン・オフ機能どころか歌詞自体が表示されなくなったり、
衣装などの獲得に必要なドン小判の入手がほぼミッションビンゴのみになり、コンプリートの敷居が高くなってしまったりと、細かい不満点が結構あります。
どうもシステム面で細かい所がいきわたっていない傾向があるのでその点が不満ですが、
初心者に優しいシステムがあるので、本作から太鼓の達人を始めるのもありかもしれません。
あとは収録曲やダウンロードコンテンツの曲が気に入るかどうかで評価が変わるでしょう。
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム