レナス2 封印の使徒 レビュー

スーパーファミコン(SFC) レナス2 封印の使徒レビュー・感想のページです。
レナス2 封印の使徒
アマゾンで購入。
楽天市場でレナス2 封印の使徒を検索。
発売日:1996年7月26日
評価:☆☆☆(星3.5個)
レビュー掲載日:2008年6月25日

【攻略サイトリンク】
RE-START
ニグレンの長城
EMOTIONAL PLAYERS

前作の続編・・・なんですが、わずか1万本しか生産されなかったため、
ファンですら存在を知らないという非常にマイナーなゲームになってしまっています。

ストーリーは前作から10年後の話。前作ほどではないですが相変わらず暗い。
前作のキャラも登場しますが・・・チェズニ変わりすぎ。
奴がチェズニだと気づく人はまずいないんじゃないかと・・・
気づいたとしてもあまりの変貌ぶりに絶対に驚くと思う。

音楽は前作と比べるとかなり良くなっています。

難易度は前作ほどではないですが、相変わらず高い。
敵の攻撃で受けるダメージは大きいし、全体攻撃をしてくる敵が多い。複数攻撃は減りましたが。
エンカウント率はやはり高い。なのに逃走確率が前作より下がっています。
幸い、今回のナンエネミはエンカウント率をゼロにできるので、中盤以降はこれが絶対に必要。
(と言うか、ナンエネミがないとクリア不可能な気がする)
敵の落とすお金が妙に少ないですが、ダンジョンの宝箱にある装備でなんとかなるのであまり問題はない。
今回の敵は弱点以外の属性が全く効かない事が多いので、その点を考えて傭兵を雇う必要があります。
弱点さえ分かれば、あとはレベルを上げればなんとかなります。
どちらかと言うと、強力な傭兵が雇える後半の方が楽です。
ラスボスも前作のイジメのような強さに比べれば圧倒的に弱い。
魔法の消費HPも減り、戦闘中に魔法の説明も見られるようになったので、
前作の難点はあらかた改善されています。発動時間も短くなっているし、目に悪い魔法もない。
ただ、敵の全体攻撃は強いのに、こちらの全体攻撃は全く使い物にならないというのはどうかと思う。

前作から格段に良くなっています。マイナーなのが惜しまれる。
エンディングがどう見ても続きがあるようにしか見えないのに、続編が発売されていないのが非常に残念。
なんとかしてくれないだろうか・・・
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム