ロックマンX6 レビュー

プレイステーション(PS1) ロックマンX6レビュー・感想のページです。
ロックマンX6
アマゾンで購入。
楽天市場でロックマンX6を検索。
公式サイト
発売日:2001年11月29日
評価:☆☆
レビュー更新日:2010年4月24日

【攻略サイトリンク】
ROCKMAN FAN'S VOICE

ロックマンXシリーズの6作目。(携帯機の作品を入れれば8作目。)

ストーリーは、前作のエックスがゼットセイバーを持って戦いへ向かうEDの続きとなっています。
そのため、エックスがゼットセイバーを使用可能。
前作から3週間後、エイリアからイレギュラーが発生したとの知らせを受け、エックスは現場へ向かう。
そこでエックスは行方不明になっているゼロらしき人物とハイマックスと名乗るレプリロイドと遭遇する。
ハイマックスはナイトメア調査員のリーダーであり、ゼロナイトメアを処分するために行動していた。
エックスはナイトメアの実態を確かめるため、ナイトメア調査員達のいるエリアへ向かう。
今回はボイスがある程度復活しており、イベントでは結構喋ります。

音楽は良い曲が多い。サウンドテストがあるのがありがたい。

セーブ、ロード時間は早い方。ボスの登場が前作までより少し遅いか。
今回もサブタンクに溜めたエネルギーは保存できず。

難易度は厳しいと言うか面倒と言うか・・・まず、即死トラップが多すぎる。
秘密研究所ステージのトゲの多さはいくらなんでもやりすぎ。
ゼロでプレイしている時にのみ出てくるナイトメア・プレス地点も心臓に悪い。
救助待ちのレプリロイドやアーマーのプログラムも嫌がらせみたいな場所にある事が多い。
しかも、これらがあるルートへ行くと本来ボスがいるルートに戻れなくなる事があるのはいかがなものか。
ボスも一部理不尽な攻撃を仕掛けてくる奴がいて嫌になる。
逆に弱いボスは本当に弱い。今回のシグマはシリーズ屈指の弱さを誇る。

難点はレプリロイドのレスキューが前作より面倒になっている事。
前作は別に助けなくても良かったんですが、今回はこいつらが強化パーツを持っているので嫌でも助けないといけない。
場合によっては一回ミスしないと助けられない場所にいることもあるだけでも困るのに、
ナイトメイウィルスに取り付かれると二度と助けられなくなるのが厄介。
あと、ノーマルエックスとシャドーアーマーの場合、強化パーツがないと先に進めない道がある。
これが特別なアイテムがある場所ではなく、ボスのいる場所へ行くために絶対に通らなくてはならない道というのが問題。
強化パーツを装備してなかった場合、理不尽な退却をするハメになる。
なんでこんな嫌がらせみたいな事するのかなぁ・・・
と言うか、ステージをチェックした時点で誰かおかしいと思わなかったのか。

ステージの構造、ボスの強さなど問題がありすぎる。高難易度と理不尽を間違えていると思う。
各ボスの設定や音楽は良かったんですけどね・・・
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム