龍が如く4 伝説を継ぐもの レビュー

プレイステーション3(PS3) 龍が如く4 伝説を継ぐものレビュー・感想のページです。
龍が如く4 伝説を継ぐもの PlayStation 3 the Best
アマゾンで購入。
楽天市場で龍が如く4 伝説を継ぐものを検索。
公式サイト
発売日:2010年3月18日
対象年齢:D(17才以上対象)
コンテンツアイコン:セクシャル、暴力、ギャンブル
評価:☆☆☆☆
レビュー掲載日:2010年6月23日

【攻略サイトリンク】
ゲーム攻略ドットコム
龍が如く4攻略マップ付き

龍が如くシリーズの5作目。
本作は今までの主人公、桐生一馬の他に3人の主人公が追加。
さらに1以来、久しぶりに舞台となる町が神室町のみになったのが特徴。
そのかわり屋上、地下、路地裏など行動できる範囲が拡大されています。

ストーリーは第一部〜第4部、そして最終部の5部構成になっており、
秋山→冴島→谷村→桐生の順番で進め、最後に最終部で4人の主人公が合流する形になっています。
主人公が4人になったので一人一人のストーリーは短く、
サブストーリーも4人合わせても前作より少なくなってますが、
多すぎても見ないまま終わるのでこのくらいが丁度良いかもしれない。
内容はやはりシリアスで良い感じ。今回でストーリーも一段落ついた・・・かな?
今までのシリーズの登場人物がサブストーリーで結構出てくるので、過去のシリーズもプレイしておいた方がいいかも。

音楽は今回もカラオケの歌が高レベル。
他は一部のサブストーリー(リトライなど)で流れる曲が良かった。
セーブ時間は前作と同じく普通程度。ロード時間も画面の切り替えは前作と同じ程度。
戦闘前の読み込みは前作より早くなりました。

難易度はイージーなら簡単。でもラスボスが厄介かも。
谷村には銃の攻撃を無効化する装備が欲しい所。

難点は、ムービーの時のボイスの音量が若干小さい事。全く聞こえない訳ではないんですが、気になる。
今回は食べたメニューにはマークがついたり、コインロッカーの鍵を探す補助アイテムがあるなど、
今まで不便だった部分が大分改善されてますが、IF7-Rで倒した敵も分かるようにしてくれれば良かった。

システム面も大分良くなり、4人の主人公で様々な神室町の姿が見れて楽しいです。
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム