サモンナイト3 レビュー

プレイステーション・ポータブル(PSP) サモンナイト3レビュー・感想のページです。
公式サイト
発売日:2012年10月4日
対象年齢:B(12才以上対象)
コンテンツアイコン:犯罪
評価:☆☆☆
レビュー掲載日:2021年5月14日

【攻略サイトリンク】
サモンナイトシリーズ 攻略wiki
サモンナイト3 攻略Wiki

2003年にPS2で発売されたサモンナイト3の移植作品。
戦闘システムが武器を二種類装備できるなどサモンナイト4寄りのシステムになり、
スキルシステム、必殺技の追加などの新要素が加わっています。
二周目以降は敵キャラクターを含めた全てのキャラクターをパーティに加える「傀儡将来」が解禁され、
主人公二人、生徒四人、本編と番外編のキャラクターを同時に使用するといった事が可能になります。
ただし、一度仲間にしたキャラクターしか傀儡として仲間に加えられないので、
全てのキャラクターを使用するには最低四周する必要がありますが…。

ストーリーはPS2版と同じですが、所々に新規イラストが追加され、戦闘中にも会話シーンが追加されています。
戦闘中の会話では敵に関する情報を教えてくれる事もあり、
特に初見ではわかりにくいラスボス戦で戦い方を教えてくれるようになったのはありがたい。
メイメイのお店でキャラクターの好感度やカルマ値が確認可能になったので、好きなエンディングを迎えるのに便利になりました。
PS2版でもそうでしたが、テキスト早送りはあるのにイベントを全てカットする事が出来ないのが周回要素のある本作では辛い所。

音楽はPS2版と同じ…と思いきやアレンジされており、PS2版より響く感じになっています。
一部の曲が変更されていたり、ギャラリー画面では新ボーカル曲が流れます。

セーブ、ロード時間はほぼゼロ。PSP版では戦闘中の中断セーブ機能も追加されました。
なお、本作のセーブデータがあるとPSP版のサモンナイト4で本作の召喚獣とキャラクターの傀儡ユニットが最初に入手できます。

難易度はスキルシステムや必殺技などの要素が加わっているため、PS2版よりはプレイヤー側に有利になっています。
ただし必殺技を持つ敵も増えたので、ボス戦ではより注意が必要になりました。
レベルドレインのおかげでレベルアップ時の能力の振り分けをやり直せるので、後半に加入するキャラクターも使いやすくなりました。
イベントバトルでのブレイブクリア条件も多彩になり、一度の戦闘で全ての条件を満たすとなるとかなり苦戦する場面も。
イベントバトルはメイメイのお店で何度でも再戦可能になったので、全ブレイブクリア自体は難しくありません。
難易度イージーも選択でき、パーティ能力「蛮勇の戦歌」をオンにすれば難易度が上がるので初心者にも上級者にも安心。

難点はSクラスの召喚術が複数のキャラクターが協力して発動するサモンアシスト専用術になってしまったので、
その点で召喚師系キャラクターは少し不利になってしまいました。

PS2版より遊びやすくなっているため、よほどPS2版にこだわりがない限りPSP版がおすすめです。

【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム