スーパーロボット大戦OG外伝 レビュー
プレイステーション2(PS2) スーパーロボット大戦OG外伝レビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場でスーパーロボット大戦OG外伝を検索。 |
公式サイト 発売日:2007年12月27日 対象年齢:B(12才以上対象) コンテンツアイコン:セクシャル 評価:☆☆☆ レビュー掲載日:2008年1月18日 (レビュー更新日:2011年3月14日) 【攻略サイトリンク】 スーパーロボット大戦OG外伝 攻略 スーパーロボット大戦OG外伝攻略まとめ @ ウィキ |
前作、スーパーロボット大戦OGSに収録されていたOG2.5の完全収録版。
好きな組み合わせの戦闘シーンが自由に観覧できるフリーバトルと、カードゲームのシャッフルバトラーも収録。
ストーリーは、序盤はOVAスーパーロボット大戦OG&OVAドラマCDのバルトール事件の再現。
後半は修羅とデュミナス一派との戦いが描かれます。
戦士ロアが登場した事により、ザ・グレイトバトルシリーズのラスボス、ダークブレインも登場。
また、所々にスーパーロボット大戦MXに登場したクライ・ウルブズのシナリオが描かれています。
他にもノイエDCの残党、新たな敵であるイェッツト、妖機人が登場しますが、本作では顔見せ程度の出番で終わってます。
OGs同様、スーパーロボット大戦OGクロニクルのシナリオも少しあります。
外伝扱いなのでシナリオは短い。
音楽は殆どOGsと同じですが、専用BGMのなかったキャラクターに専用BGMが追加されました。
(相変わらずないキャラクターもいる。)
セーブ、ロード時間もOGsと殆ど同じ。
難易度は高め。ザコではバルトールが異様に回避率が高く、苦戦しやすい。
ボスのHPはOGsのOG2よりさらに高くなり、非常に辛い。
こちらも強力な機体が多いのでクリア不可能な訳ではないんですが・・・
シナリオが短いので慢性的な資金不足に悩ませられるのも辛い。
難点は先程も書いた通り、ボスのHPが異常クラスになっている事。
特にダークブレインは異常なほどまでにタフ。ラスボスが霞むほど。
あと、OGsもそうですが、なぜかエンディングが飛ばせない。
今までは飛ばせたのに、なぜ飛ばせなくしたのか。
ボスのHPが異常な点を除けば面白いです。
次回作への伏線が非常に増えましたが、はたしてどうなることやら・・・
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム