スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団 レビュー
ゲームボーイアドバンス(GBA) スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団レビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場でスライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団を検索。 |
公式サイト(音量注意。) 発売日:2003年11月14日 対象年齢:A(全年齢対象) 評価:☆☆☆ レビュー掲載日:2014年10月2日 【攻略サイトリンク】 スライムもりもり 攻略メモ みるくの部屋 |
スライムもりもりドラゴンクエストシリーズの1作目。スライムが主人公のアクションアドベンチャーゲーム。
スライム以外の登場人物もドラクエシリーズのモンスターのみで、人間は登場しません。
ストーリーはスーランの町に住む主人公(デフォルト名はスラリン)は妹のスラミ、友達のミイホンとドラおと一緒にへんげの杖を使って遊んでいた。
しかし、へんげの杖を勝手に持ち出した事が主人公のママとパパにばれてしまい、罰として主人公は一晩中ももんじゃの姿でいる事に。
その夜、スーランの町にしっぽ団が侵入し、町のスライム達は皆さらわれてしまう。
唯一、ももんじゃの姿になっていたおかげでしっぽ団に捕まらずに済んだ主人公は、しっぽ団に捕まったスライム達を助けるために旅立つ。
内容は終始コミカルです。ラスボス戦の展開は意外にも結構熱い。
音楽はかなり良い。ドラクエお馴染みの曲はもちろん、しっぽ団のテーマ曲も良い感じ。
難易度は低い。雑魚敵もボスもそれほど強くありません。
中盤になると足場の不安定な地点が登場するようになりますが、主人公はジャンプ後に一定時間浮遊できるので、それほど苦戦はしないでしょう。
ただ、主人公はそれほど俊敏に動けないので、慣れない内は注意が必要。
本作の目的はさらわれた仲間100匹を全て助け出す事なので、ラスボスを倒しただけではエンディングを見る事はできません。
もっとも、100匹全員を助けるのもそれほど難しくありません。
とにかくスライムを始めとしたモンスター達が可愛い作品。
ゲームとしては難易度が低く、やり込み要素もそれほどないので物足りないかもしれません。
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム