天地創造 レビュー
スーパーファミコン(SFC) 天地創造レビュー・感想のページです。
![]() アマゾンで購入。 楽天市場で天地創造を検索。 |
発売日:1995年10月20日 評価:☆☆☆ レビュー更新日:2011年2月7日 【攻略サイトリンク】 nJOY:天地創造の攻略 レトロゲーム攻略 阿修羅幻想館 |
クインテットが製作したアクションRPG「クインテット三部作」の3作目にあたるゲーム。
(1作目はソウルブレイダー。2作目はガイア幻想紀。)
ストーリーはある日、アークは長老に入ってはいけないと言われていた開かずの扉の奥に入り、
地下にあった箱を開けるとヨミと名乗る生き物が現れ、同時に村の住民達が氷づけになってしまう。
アークは住人達を元に戻す為に村の外にある5つの塔を上っていくが、
それは同時に地表の大陸も復活する事を意味していた。
住民達は元に戻り、大陸も復活したが、大陸に住む生き物達は死に絶えたまま。
長老はアークに地表へ行き、世界を生き返らせるように命じる。
こうして、アークの天地創造の旅が始まった・・・
内容は暗め。全体的に救われない展開が多い。
所々内容が分かり辛い展開が多く、完璧に理解するのは難しい。
いきなり前世の話を出されてもさっぱり分からないんですけど・・・
まあ、本筋の部分は良いので、特に不満があるわけではないんですが。
音楽は非常に良い。フィールドの曲が特に好き。
難易度は高い。全体的に謎解きが難しい。
戦闘もレベルが低いとボスどころかザコ敵とすらまともに戦えないので、
敵が強いと感じたらレベルを上げれば嘘のように楽になる。
難点はヒントが少ない上に分かり辛いので次にどこへ行けばいいのか分かりにくい事。
そのせいで無駄足になる事が多い。
攻略本や攻略サイトがないといつまでも迷い続けていそう・・・
また、敵が多いと処理落ちする事もある。
不親切な部分も目立ちますが、面白いです。
もっとも、攻略本と攻略サイトがなかったらクリアできずに終わっていたでしょうけど・・・
【テレビゲームレビュー一覧】
ニンテンドースイッチゲームレビュー / Wii U・Wiiゲームレビュー
プレイステーション4・プレイステーション3ゲームレビュー / プレイステーション2ゲームレビュー
プレイステーションゲームレビュー / スーパーファミコンゲームレビュー / 携帯ゲームレビュー
その他機種ゲームレビュー / 挫折したゲーム